第1・2回東京で開催された全国リサイクル商店街サミットも、今回で3回目、初の地方開催です。毎回、全国各地から集まった商店街や商工会議所より寄せられたリサイクル活動やまちづくりについての実例を紹介し、共に考え、さらなる商店街の発展について提案が出されています。
 今回、熊本大会では特に、「エコを切り口にした商店街ネットワーク」をメインテーマに、当日設立される「株式会社商店街ネットワーク」の設立総会や、ISO14001(環境管理システムの国際規格)を参考に作り上げた規格「KSO 14001」等について、討議がなされます。
 その他、熊本リサイクル商店街ネットワーク計画の一環として進行中の、
エコステーション(ラッキーチケット付空き缶回収機)
によるリサイクル推進運動「YES! YOU CAN!」の説明・報告なども行われる予定です。
 もちろん、熊本以外の全国各地からの提案・報告なども盛りだくさん。前回まで同様、熱い議論が期待されます。

 
 
サミットには、いろんなタイプや、いろんな問題を抱えた商店街の方々が参加します。そこで、今回熊本大会では3班に分かれて分科会を開き、その後総会という形を取る予定です。
 
議会内容
開会式
国際交流会館
大ホール


 司会/作本 光弘氏

 開会宣言/河島一夫氏(熊本大会実行委員会副委員長)

 主催者挨拶/
 南 良輔氏(熊本大会実行委員会委員長)
 安井潤一郎氏(早稲田商店会会長)

 分科会説明/
 第1分科会プレゼンテーター木下 斉氏
 第2分科会プレゼンテーター立石 雅章氏
 第3分科会プレゼンテーター長江 浩史氏



第1分科会
国際交流会館
大ホール

手をつないで広げよう、商店街の新しい可能性を求めて
「エコステーションによるネットワーク事業」

 コーディネーター/
 藤村 洋一氏(早稲田商店会エコステーション事業部長)
 プレゼンテーター/
 木下 斉氏(早稲田商店会マルチメディア事業部長)
 主な議題/
 1.商店街ネットワークの仕組み
 2.商店街ドットコム(ふるさとドットコム、
  地域生活ドットコム等)の プレゼンテーション
 3.商店街ネットワークの可能性
  ◎空店舗活用による地元の人的ネットワーク
   の構築
  ◎地域スクール・チャータースクールなど
   地域の情報格差対策
  ◎情報技術の地域インフラ構築
  ◎商店街自らのバーチャル決済銀行や
   デビットカード
  ◎高校生や若者と商店街のネットワーク
 4.質疑応答

第2分科会
市民会館
第5会議室
捨てるだけじゃもったいない?!
商店街のゴミは、販売促進の道具に活用できるのか?

「商店街におけるゴミ問題」

 コーディネーター/作本光弘氏

 パネリスト(候補)/
 ●通産省
 ●熊本県廃棄物対策課
 ●荒木ひとみ氏(くらしと廃棄物を考える熊本連絡会事務局)
 ●池田立一氏
  (早稲田商店会エコステーション事業部生ごみ担当)
 ●早田 宰氏(早稲田大学助教授)
 ●立石雅章氏(熊本ワシントンホテルプラザ支配人)
 ●柴田いづみ教授(滋賀県立大学)

 主な議題
 1.各商店街のゴミ問題の現状発表
 2.行政から見た商店街のゴミ問題とその対策
 3.熊本ワシントンホテルプラザの事例
 4.商店街におけるゴミ問題は販売促進か?
 5.早稲田のゴミの場合

第3分科会
上通パビリオン
今を見つめ直し、これからを語ろう
「これでいいのか商店街」

 コーディネーター/未定

 パネリスト(候補)/
 ●片寄 俊秀教授(関西学院大学)
 ●本山幸嘉氏(山鹿協同隊)
 ●堀 高志氏(別府亀川商店街)
 ●田上 明氏(阿蘇町観光協会)
 ●長江浩史氏(熊本下通繁栄会)
 ●井川正宏氏(熊本市健軍商店街振興組合)
 ●河島一夫氏(熊本市並木坂)

 主な議題/
 1.直面している不満や不安などの諸問題を提示
 2.生活者は商店街に何を求めているのか
 3.障害は何なのか
 4.我々は何をすべきなのか

全体会

 「KSO 14001」の発表/
 熊本大学研究生 小阪 功氏

 各分科会の報告/
 ●第1分科会プレゼンテーター
 [藤村氏、木下氏]
 ●第2分科会プレゼンテーター
 [作本氏、立石氏]
 ●第3分科会プレゼンテーター
 [長江氏]
 総括/
 「エコを切り口にした商店街ネットワーク」
 南 良輔(熊本大会実行委員会委員長)

 閉会宣言/一美洋二郎(熊本大会実行委員会副委員長)
 ※パネリストは参加予定
もどる